50代をどう生きていく?と日々、団地で考える

人生100年時代、まだ半分を生きたところ!?さて、これからどう生きていこうかと考える日々の記録です。

人生初、コンフィを作る

地中海式食事ではオリーブオイルを毎日摂取する。
肉は鶏肉が推奨だから、オリーブオイルを使用した鶏肉のコンフィを
生まれて初めて作ってみた。
コンフィはもちろん、ニンニクの香りのついた油もおいしくて◎
次は砂肝のコンフィにチャレンジしたい!
ワインにあいそー♪


そもそも「コンフィ」とは?


冷凍技術のない時代のフランスで、肉の保存のために考えられ、
低温の油でじっくり加熱した煮こみ料理のこと。
低温で煮ると、肉が柔らかくジューシーに仕上がる。
時間かかるけど、煮るだけなのでカンタン。
まさか肉を油で煮る日がくるなんてねー!


①肉に塩、胡椒、ハーブで下味をつける(1晩つけおき)
②鍋に肉を入れ、肉が浸かる量の油を入れる
③60分ほど弱火で蓋をせずに煮る
※食べる時は鶏肉を取り出して、フライパンで表面に焼き目をつける。


油で煮た肉を食べるって・・・絶対太りそう!
って思ったけど、以外と大丈夫。


地中海式食事を毎日1食取り入れて、
オリーブオイルの消費が3~4倍になった。
でも体重は0.5キロ減った。


これなら毎食、地中海式に変更したいのだけど
今ある食材を使い切らないともったいないし・・・。


本格的にやればもっと体重減が期待できる予感はしてきた。

遺伝子で決まることって?

遺伝子は一生涯変わることがない人間の設計図。
ヒトの遺伝子の全ての配列のうち、個人差があるのは0.1%なのだそう。
このたった0.1%の違いが大きい。


お酒に強い・弱い、病気にかかりやすい・かかりにくいなどの体質も
この遺伝子に左右されている。


パーソナリティに関わる様々な特徴の約40~50%程度が
遺伝的に規程されているとも言われている。
特に「外向性」「神経質」といった特性は
知能や学業成績と同様に遺伝による影響が強い・・・らしい。


これがホントなら、テンション下がるなぁ。
遺伝子によって決まる部分が大きすぎないですか?


なんだかなぁ・・・
と思うけど、興味もある。
遺伝的リスクを知って、早い段階から危険を回避したいと
数年前にジーンライフの遺伝子検査受けてみたのです。
唾液郵送だけでできるからカンタンでした。


結論は、遺伝子占い的な感じで面白かった。
髪の毛や身体的特徴など「当たってる!」って
思うものもあれば、そうでないこともあり。


病気のリスクや自分の特徴のコメントを読んで、
本当かどうかはわからないけど、
生活の良くない点は
改善しようかなと思った。


食事については摂取した方がいい食べ物が細かく書いてあった。


今読み返すとこれが、
地中海式食事と重なるのでびっくり!
健康食って地中海式食事に行き当たるのかしら?
なんだかんだ地中海式がマイブーム。


PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

ミドルエイジ・クライシス(中年期危機)


本を読んでいて、偶然「中年期危機」という言葉に出会う。
私のモヤモヤ~な感じは
中年期危機という概念があるぐらい、一般的な現象なのですね。


でも、どうして中年期危機は起こる?


心理的側面:ずいぶん生きたなぁ。そのうち自分も死ぬのだなと思い始める。
生物学的側面:老化、生活習慣病、更年期障害を実感する。
家族的側面:子供の自立、夫婦関係の変化、親の介護などが起こる。
社会的側面:昇進、挫折、限界を感じるようになる。


まだ老人ではないこの時期特有の焦燥というか、
居場所の不安定さが関係しているようで
改めて、人生を振り返り


「自分のこれまでの選択は、正しかったのかな?」


と考え始める。
ここからがドツボにはまるか、
新たな自己と向き合い、その先の生き方の模索を始めるかの二択になる?
危機ではあるけど、この先続く人生を豊かにするための出発点でもある時期。


中年期危機をうまく乗り切るには、
変化を受けいれ、今までの価値観や生き方を軌道修正し、
自分はこれでいいのだ考え、自己肯定につなげるのが落としどころみたい。


生きていることは変化すること、
自分や自分を取り巻く環境は、いつも変化し続けているのだから、
若い頃の価値観にこだわり続けると、苦しくなるのも当然。


これまで見えなかった問題や願望に直面したとしても、
失うことばかり恐れずに、「いま、自分に何ができるか」に意識を向けること。
現在の出来事を充実させることが未来の充実につながる・・・。


なるほど。
「過去」の出来事は「今」の自分であるために必要なもの、
これまでを肯定し、今をしっかり生きることが大切。


50代のこれからは、現在思考で生きる。
「いま」「ここ」「自分にあるもの」をポジティブに捉え、
大切にすることに意識を向けること。


ん?これって中年期特有ではないような・・・・


結局は
暗い未来を容易に想像できるから、
そんな未来を考えてクヨクヨする暇があったら、
今できることに全力を尽くせってことね。


生涯発達心理学 -- 認知・対人関係・自己から読み解く (有斐閣アルマ)
生涯発達心理学 -- 認知・対人関係・自己から読み解く (有斐閣アルマ)
有斐閣