50代をどう生きていく?と日々、団地で考える

人生100年時代、まだ半分を生きたところ!?さて、これからどう生きていこうかと考える日々の記録です。

50代って、どんな感じですか?

50代は、すでに人生を折り返している・・・
と確実に自覚しはじめる時期。


白髪、肌荒れ、記憶・体力の衰えなど、
認めたくなくても老化は勝手にやってくる。
何だか今までの不調とちょっと違う・・・。


50代はどう生きるのがいいのだろう?
著名な方々の意見、役立ちますか?

レビンソンは50~55歳は人生の秋、
中年期の過渡期だと言う。


それまでの生活を見直し、
自己や生活を変える様々な可能性を模索し、
次の安定期に備え、新しい生活基盤となる重要な選択を行う時期。


55~60歳が中年の最盛期。
最盛期って、なんかいい響き。
安定期が来るんですか!!


中国の五行説では50代から60代半ばまでを「白秋」と表現。
やはり、後半戦のイメージね。
でも、シンプルでスッキリと穏やかな漢字で、
寂しげだけど、悪くない。


孔子は、「五十にして天命を知る」と言った。
天命はよくわからないが、
会社での今後や、収入、将来もらえる年金の額なら
だいたい見えてくる。
だから不安にもなるのだが。


このまま、あと数年働いて定年を迎えるか、それとも転職するか
という判断は、50代前半がヤマ場だ。
今の会社では、65歳までしか働けないなら、
70歳をすぎても働ける職場に移っておくという判断もある。
実際、周りでも定年を待たず50歳前後で転職している人がいる。
パワーがあるうちに転職もいいかもと思う。
これは自分を知るってこと。
残された寿命で何がしたいのか。


実際、仕事持っている人の方が、健康寿命が長いらしい。
経済的にも安定するし、できれば70、いや75歳まで働きたい。


エリクソンは30~65歳頃の危機は
「世代性」対「停滞」だと言う。
子どもを育てたり、後の世代を育成する時期で、
これがうまくいくと「配慮(世話)」という力を獲得できるそうだ。


自分のことだけ考えて生きていると停滞」し、
幸せな「老年期」にたどり着けない可能性が出てくるって。



ゲッターズ飯田も自分のことばっかり考えていると、
必ず行き詰まり、良くない言ってた(テレビで)。
人間は、誰かのことを考えて生きるのが良いのだ、きっと。


ハヴィーガーストは30~60歳を中年期とし、
社会的な責任を果たす、
大人の余暇活動を作り上げる、
中年期の生理的変化を受容し適応する、
老いていく親へ適応する・・・
乗り越えないと、次の段階に影響が出るらしい。


50代は限界を感じつつも、やることが多いみたい。
人の世話を焼き、社会に参加し、趣味をみつけ、老化に適応する。
そうすれば、スムーズに!?老年期を迎えることができるらしい。


50代をこじらせると、老後もこじれていく・・・。
人生はリセットできないから、
今を大切に生きるしかない!


と言いつつ、ダラダラ過ごしちゃうんですけど。

買って良かった電動工具

松戸市内で21日現在、
新型コロナウイルス感染者は合計93人。
不要不急の外出は避け、自宅で過ごす時間が増えてます。


こんな時は自宅で、DIY!
50代、気力はあるが体力がない。
なるべく楽に作業をしたいのです。


リノベーション後は、ドライバーを使用することが多くなり、
手の疲れ、痛さに困っていたのですが、
これを買ってからと~っても楽に。

ネジ、ボルトの締め付け・ゆるめ、穴あけ作業があっという間に。
力は使わず、時間も早く終わるので気軽に始められ、
もはや必需品です。


もっと早く買えばよかった~


速度2段階調整、LEDライト機能付き。
使ってみてわかったけど、この機能とっても便利でした。
コードレスで、充電の持ちもいいのでガンガン使ってます。


今回は玄関に飾り棚を作ろうと、100均で飾り棚とネジを購入。
¥440円でできました。
ポストカードや雑貨を飾ろう♪

薄暗くて、狭い玄関をリノベーション。
玄関の明かりとりに
ガラスをはめ込んだら、明るくなりました。
夜は部屋の灯りがもれて、いい雰囲気。


間取りを変更したので、
元々あった入口のコンクリートの出っ張りが
不自然な位置に・・・。


それを利用して、壁面をディスプレイコーナーに
する案が、やっと実現できた!


少しずつ、住まいが整っていく・・・達成感あるなぁ。

10.8V充電式ドリルドライバー 【本体のみ】 T-DD108V ドリルドライバー 本体のみ
10.8V充電式ドリルドライバー 【本体のみ】 T-DD108V ドリルドライバー 本体のみ
DCM
DIY・工具

50代の独身女性が孤独を感じる瞬間とは?

松戸で新型コロナウィルス感染者が今日14人発生、これで合計54人確認されたそう。感染者のニュースが流れるたびにドキドキの毎日。


食料品買い出し以外はほぼ外出せず、自宅待機の日々。家でやることといえば、今までできなかった面倒な掃除や片付け、体が疲れたらネットサーフィンの繰り返し。
世の50代の人たちはどう過ごしているのだろう?とネットで検索してみたら


「50代の独身女性が孤独を感じる瞬間とは?」
という記事を発見。
まさに今、孤独を感じている私は興味津々!

内閣府「少子化社会対策白書」(2019年版)によると、50歳時の未婚割合は、1970年:男性1.7%、女性3.3%、2015年:男性23.4%、女性14.1%だそう。
なんと、女性の未婚率は4倍にもなってるんですね~。男性はさらに凄まじい。こんな時代を生きているのだ私は。確かに会社にも独身女性は多い。


孤独を感じる瞬間は
「病気になったとき」「気持ちを共有できないとき」
「友人から家族や孫の話を聞いたとき」


だそうです。
普段は平気でも病気になると急に心細くなる。誰も看病してくれない、もしかしたらこのまま気づかれずに・・・なんて悪い予想したり。嬉しいことがあっても、その喜びを伝える相手がいないのも寂しい。友達の子供の話を聞くのは楽しみでもあるけど、自分にはいないんだなと考えるとぽっかり穴があいているような気がする。
確かにそんな思いをしたことあったなと思う。


でもね、独身や50代に限らないよね~。
孤独は一緒に過ごす人がいてもいなくても、感じる時は感じる。
むしろ、人がいるのに孤独に感じる時が深刻な気がする。
誰でも孤独になるのだと思う。


孤独を解決する方法としては
「趣味に没頭する」・・・
日曜大工は、50歳以上が多く楽しんでいるそう。リノベーション後のDIY生活、まさに統計に合致、ありふれた50代の私。


「ペットと暮らす」・・・
 50代の飼育状況は他の年代に比べても高いそう。私も猫が飼いたいけど、団地はペット禁止。古くて入居者が減っているんだし、ペット可にしたら団地人口が増えるような気もするのだけど。


「友人と食事や旅行をする」・・・
 新型コロナウイルスで外出自粛、接触人数8割減を目指す今のご時世では無理。
終息したら、できなかった花見ともろもろのお祝いを兼ねて盛大に!?やりたいな。


この記事から学んだことは、世間の50代と同じように自分がありふれた50代を過ごしていること。孤独を解決する方法として、今できるのは趣味に没頭することぐらいだと言うこと。


不安に思ってもどうにもできないし、とりあえずご飯でも食べよう。
御釜で炊くご飯は美味しい。
美味しさは孤独を少しだけ遠ざける気がする。


最近、「富富富(ふふふ)」というお米を食べている。
笑っているみたいなネーミング。